周防大島の橋を渡って、時計回りに進むと奇妙な看板が出てきます。実際に足を運んで見てみました。



コンテンツ
店名「味の駅」
google mapを見ていて判明したのですが、「味の駅」という名前らしいです。
営業時間:不明
場所
入るのには正直勇気がいる
一見、異様な看板と佇まいなので、入るのにはかなり勇気が入ります。
しかし中に入ると、おばあちゃん2人が楽しそうに談笑していました。
そして、試食を積極的に進めてくれます。
販売しているもの
内装も個性的な陳列です。


品数・バリエーションは間違いない
量が量なので、新鮮なものから若干鮮度落ちしたものもございます。恐らく推測ですが島中の農産物が集められているのではと考えます。みかん以外にも、シイタケやトマト、イチゴ等、品種を問わず多様に置いてあるので、購入するのに迷うくらいです。

また違う季節に訪れてみたいです。
まとめ
周防大島の独特なみかん売り場ですが、実はこの箇所以外にも複数ございます。これだけ島が大きいとこの店舗だけではみかんは売り捌けないでしょう。また複数箇所あるので、「買い忘れた!」となっても買いに行くことができます。
またもっと周防大島の魅力を知りたいという方は
リンク
このような本もございます。
コメントを残す