名前はヒロヤン。(Twitter)。
山口県東部出身。海外カジノ、ポーカー大好きで、仕事はwebエンジニア。
ワイのカスみたいなパチンコ大学生から現在までの歩みをご覧ください。
経歴
0 ~ 17歳 / (1988-2005年)

生まれも育ちも山口県東部。
いわゆる無人駅、コンビニまで車で15分的な場所、野生の猪や猿がでる、つまりど田舎。
目立って俳優になりたいと考え、東京に上京するために大学受験をうける。
その中からたまたま引っかかった都内某私立大学に入学する。
18歳 / (2006年)

大学入学後にすぐに劇団に入る。
身長が高いおかげでブライダルのモデルやエキストラをやったり舞台に出演したりと頑張ってみるが、東京に染まりすぎてもはや俳優になることはどうでもよくなる。
19歳 / (2007年)

「東京サイコー!!」。
俳優という夢も大学の講義もどうでもよくなる。
毎朝8時に整列したり雑誌を読み漁るほどパチンコに狂う。
パチンカスになる。
20歳 / (2008年)

就活を始めて絶望する。
とりあえずわかったことが一つ。
自分は底辺の大学生で遊びまくっていたため、身についたものが何もない。
大学は有名なところなのでどこか有名な企業に入れるだろう、という安易な思考が完全に破壊される。
人生を変えるキッカケの人との出会い
ある日、同い年で英語ペラペラの大学生の女の子に出会う。
大学の偏差値で言えば自分よりも下。
自分と同い年なのにこの圧倒的な差はなに!?
この女の子のリア充ぶり、能力ぶりに半端なく打ちのめされる。
遊びまくってスキルも何もない自分に憂い、自らも留学を決意する。
少し一般的な社会のレールから外れてみれば面白いものが見れる気がした。
心を入れ替えた
4年時に休学して留学することを決めた。
パチンコも、タバコも、酒も、遊びも、全て辞めた。
そこからは大学の授業も真面目に通い、留学費を必死に稼ぎ、留学の国も、学校も、住む場所も、全て自分で決めて大学に休学届けを提出しに行った。
21歳(大学4年時) / 2009年

勉強の喜びを知る。
初海外でオーストラリアのシドニーへ留学。
初日のクラス分けのテストで、受験で培った筆記の英語力でインターミディエイト(中の中)クラスになる。
しかし全く喋れずに、クラスメートに無視される日々。
そこからは必死に勉強し日本語を断ち切る。
そこから気づく。
勉強すればするほど、いろんな人とコミュニケーションが取れるようになるし、留学が楽しくなる!!
勉強の喜びを知る。

多国籍なクラスメート、面白い先生、アルバイト、エアーズロック旅行、ここでの経験は一生の宝物になった。
以降の人生で「勉強する事」の大切さを痛感すると同時に、英語を使って大きく行動範囲が広がった。
(後の新卒で入った会社では英語を買われて、海外出張や東南アジアへの販路開拓の長期滞在もさせてもらう。)
22歳(大学5年目) / 2010年
帰国後すぐに就活を始める。
今度は自信を持って就活に取り組み、速攻で大手商社に決まる。
留学中にお世話になった台湾人に会う為、台湾に行ったり、NYに1ヶ月留学、富士山登頂、青春18切符で日本横断、ボランティアしたり…とにかく色んな事に挑戦し、英語を覚えたことで行動範囲が遥かに広がった。
23歳-25歳 / 2011-2013年

大阪に配属。
経理担当。
入社後の大阪では毎日飲み歩き、合コンに明け暮れる。
その後ブラック営業部署配属。
月残業時間140時間、土日出勤も当たり前。課長も土日出勤。残業代も支給されない、先輩も毎年辞める。
パワハラ上司を人事に訴えると東京へ異動になる。
26-29歳(東京へ) / 2014-2017年
本社へ移動。開発の仕事。
仕事の面白さを初めて知る。
上司や周りの方にも恵まれ居心地がよくなる。
仕事が充実してきて、給与も増え趣味でポーカーも始める。
以後、海外のカジノ(ソウル、マニラ、シンガポール 、ラスベガス等)へは長期休暇の際は必ず行くようになる。
給料も福利厚生もそれなりにあり会社の居心地が良すぎる。
海外出張も多数経験し、半年間の長期滞在も経験。
30歳 / 2018年
20代後半からもやもやと本当にこのままで良いのか?と問いかけるようになる。
考えた結果、退職を決意する。
1. 古い企業体質に辟易
2. 個人のスキルを伸ばして仕事をしたい
3. 20代でのやりたいことリストを転職前の1年間無職の間にやりたい
プログラミングの勉強も始める。
31歳 / 2019年
退職後、東南アジアとヨーロッパを周遊。スペインでは大好きなポーカーをしながら約1ヶ月滞在したり、やりたい事をやりまくる。
現在 –
web系自社開発企業に就職し、webエンジニアとしてキャリアを構築中。
ブログの内容
- 山口県の魅力
- 海外旅行とか
- ポーカー
- 趣味の話
- プログラミング
- 読んだ本・映画
大事にしている事
- 習慣化する事 ⇨ 習慣化する事で、毎日勉強ができる、毎日読書ができる、毎日○○が・・・と自然発生的に人生の一部になるように心がけています。
- 徳を積む事 ⇨ 受け手がされて嬉しい事を心がけて行動したり、善行を行うこと。
- 人事を尽くして天命を待つ ⇨ そのままです。
これまで訪れた国

海外旅行が好きです。初海外は21歳の時にシドニーに10ヶ月留学です。英語を覚えてからは行動範囲が広がり、旅行で各地に行ったり東南アジアは仕事で多数訪問しました。また趣味のポーカーで海外カジノにもよく行きます。しかしながらやはり日本が一番で、たまに行く海外が最高です。共通の価値観の人、連絡ください!
16カ国、25都市
- オーストラリア
- シドニー (初めての海外、そして語学留学10ヶ月)
- アリススプリングス (エアーズロックへ)
- 台湾
- 台北 (観光、仕事で4回)
- アメリカ
- NY (1ヶ月短期留学)
- ワシントンDC (観光でホワイトハウスやら)
- ラスベガス (ポーカー!)
- 韓国
- ソウル (観光、ポーカー!)
- 釜山 (山口⇨福岡⇨フェリーで行ける!)
- ミャンマー
- ヤンゴン (仕事で)
- タイ
- バンコク (観光で2回)
- フィリピン
- マニラ (観光!仕事で2回)
- アンヘレス (ポーカー!)
- ベトナム
- ホーチミン(仕事で3ヶ月滞在)
- ハノイ (仕事で)
- カンボジア
- シェムリアップ (観光で)
- シンガポール (観光で)
- インドネシア
- ジャカルタ (仕事で!)
- 中国
- 上海 (仕事で!)
- 澳門 (観光で2回)
- 香港 (観光で!)
- スペイン
- バルセロナ (約1ヶ月、ポーカー滞在)
- ドイツ
- ベルリン (観光で友達に会いに)
- フランス
- パリ (観光で)
- スイス
- ツェルマット (観光で高山鉄道)
- チューリッヒ (観光で)
山口県の魅力を伝えると言いながら、海外旅行やくだらない話ばかりです・・・はい。(2019/8月時点)
ヒロヤン的メモ:人生を良い方向に導く名言集
たまにしんどい時もこれ見て元気出す。
⇨行動力の源は、情熱です。
⇨他人のツイッターやインスタグラムばかり見ていませんか?
⇨「表現の難易度」は非常に低いですが、「実践の難易度」はかなり高いです。
⇨磨くだけじゃなく、社会的にどう観られているかも重要な事だと教えて頂きました。
⇨ 常に自分自身に自問し続けることが大切です。
⇨嫌な人が職場にいても3年経てば、その人もしくは自分が異動になり会社を変えなくても環境は変わります。けど、それでいいんですか?
⇨言うは易く行うは難し
今後の目標
- 地元の山口県に関わりある仕事に携わり、自らも少しずつ拠点を山口県に移していく
夢
Cランク -努力すれば叶う-
- 全国都道府県で唯一訪れていない福井県に行く
親をヨーロッパに連れてくる→ 2019年6月達成!!- 両親をピラミッドに連れていく
- 猟師免許取得して地元で鳥獣駆除
- 地元の猪を捕まえる
- 猪を捕まえて食う
- 留学時代にお世話になったブラジル人にブラジルに会いにいく
- プログラミングを教えられるまでになる。生徒を一人持つ
- 初海外初留学のシドニーへ再訪
- NYで食べたライス・トゥ・リッチズを身近な人と食べて美味しさを共有したい
- ハワイに行く
- お世話になった前の会社の人にお礼をしに行く
- 叙々苑に行く
- 地元の観光地へ友達を招待する
海外の友達を日本に案内する→ 2017年達成- 遺伝子検査する(自分のルーツ等を知る)
- 広島にある生せんじ肉を食べに行く
当ブログ月間1万PV→ 2020年4月達成- 沖縄でハブvsマングースを観戦
- 年収1千万
- Youtube登録者数1万人
Bランク -まぁまぁ努力すれば叶う-
- 独立 プログラミングで食えるようになる
- 当ブログ月間3万PV
- 映画ザ・ビーチの島に行く
- 自分が育てた農産物を誰かに売る
- カンガルー飼う
- Youtube登録者数5万人
- yahooの記事に取り上げられる
Aランク -死ぬほど努力すれば叶う-
- 当ブログ月間10万PV
- ヒュー・ジャックマンに会う
- 自分の本を出版