徳山駅構内の施設
徳山駅新幹線口を出るとお土産屋や食堂があるのはご存知でしょうか?写真と共にお土産屋さんや食堂等の施設を紹介します。 徳山駅構内の施設の一覧 おみやげ街道(徳山駅改札外新幹線口) 食品から伝統工芸品まで取り揃えられています…
徳山駅新幹線口を出るとお土産屋や食堂があるのはご存知でしょうか?写真と共にお土産屋さんや食堂等の施設を紹介します。 徳山駅構内の施設の一覧 おみやげ街道(徳山駅改札外新幹線口) 食品から伝統工芸品まで取り揃えられています…
久しぶりに足を踏み入れました「徳山駅周辺のシャッター街」です。昔というか20年前くらいでしょうか、両親と手を繋いでよく行った思い出はあります。今回この記事を書こうと思ったのはたまたま通ったこの商店街に抽選会みたいなのを大…
昨年オープンしました、周南市立徳山駅前図書館にやって来ました。名前は図書館ですが館内は図書館以上に魅力に満ち溢れた施設や設備でいっぱいです。このブログで紹介をしていきたいと思います。 概要 名前 周南市立徳山駅前図書館 …
山口県の事をブログに書き始めてから、表の部分も裏の部分も書くと決め、田舎の汚い部分も多少なりとも書いてきましたが、今回はピンクな部分を書きたいと思います。ズバリ、徳山駅にピ○サロがあるので、守護(まも)って欲しいのです。…
西日本を未曾有の災害に陥れた西日本豪雨から約1年経ちました。以前ニュースでどこかの自治体で、「LINEで住所と災害状況を写真で送ってくれれば、被害状況を把握する」という記事を読みました。あれから約1年経った私の家の周りの…
周南・下松ですが、水曜日休みの飲食店がやたら多いです。おそらくですが、これは産業的な構造で、周南コンビナート等の工場内での勤務をする人も多く、経済活動が一番少ないのが水曜日で、敢えて定休日が多いのかもしれません。しかしな…
山口県中部・東部近辺の無料wifiスポットに関して、ヒロが色々な所に通いつめて発見した場所を詳細に紹介します。ホテルロビーのような所ではなく、長時間滞在して仕事や趣味でwifiを使える場所です。 私の考え 都会に住んで…
周南市三丘(旧熊毛町)にある、最近ホットな名所の大きい椅子を知っていますでしょうか? 概要 正式名称は「学びの椅子」です。 ・高さ約4m ・設置 2018年9月 すぐ近くに県指定有形文化財「徳修館」がございますが、そこか…