gitを操作していて間違えてブランチ名を命名してしまった時に修正したいことなどありませんでしょうか。
本日はそのgitのブランチ名の修正方法を紹介します。
コンテンツ
新しいブランチ名の作成
なにはともあれ最初は新たにブランチを作成する必要があります。
早速作成して行きましょう。
コマンドは% git branch <新しいブランチ名>になります。
1 |
% git branch new-sanple-branch |
ここでアクシデントが発生しました。
sampleとすべきところを間違えてsanpleとスペルミスをしてしまいました。
ブランチ名の変更
ブランチ名を変更するには以下のコマンドを利用します。
% git branch -m <変更前のブランチ名> <変更後のブランチ名>
というわけで
1 |
% git branch -m new-sanple-branch new-sample-branch |
ブランチ名の確認
ブランチ名の確認は一覧で表示させて確認しましょう。
1 |
% git branch |
そうすると
1 2 3 |
* master develop new-sample-branch |
new-sample-branchとブランチ名が修正されていることがわかりました。
ちなみに「*」マークがついているところが現在自分がいるgitの場所になります。
ブランチ上にいるときの変更
今度はnew-sample-branch上にいるときのブランチ名の変更方法を紹介します。
まずは移動してnew-sample-branch上に行きます。
1 |
% git checkout new-sample-branch |
ここで今いるブランチ上の名前を変更するコマンドを実行します。
1 |
% git branch -m sample-branch |
ここで再びブランチ名を一覧で確認します。
1 2 3 |
master develop *sample-branch |
変更できていることが確認できました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
以上が、「【git】ブランチ名の変更」の紹介記事になります。
スクールを利用して本格的に学ぶ
いかがでしたでしょうか?
10人中9人が挫折すると言われるプログラミングを、ヒロヤンも実はプログラミングスクールで学習をしてきたからで、結果、今はPythonエンジニアとして働いています。
挫折率が高いプログラミングこそお金を払ってメンターを付けて、道を見失わないように環境を構築する必要があるのではないでしょうか。
これはダイエットで自分一人では痩せられないけど、トレーナーを付けて否が応でもせざるを得ない環境を作ると一緒ですね。
ヒロヤンもプログラミング勉強開始直後はあれこれ悩みましたが、悩むよりも手っ取り早くスクールに登録した方が最短ルートで勉強できるのではないかと考え、結果挫折せずに今に至っています。
今なら無料でキャリアカウンセリングを行っているTechAcademyのようなプログラミングスクールもありますのでこれを機会に是非カウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか?
上記リンク先から無料相談ができます。
またこちら(↓)ではPython専用のプログラミングスクールをまとめ紹介しています。