アラサー実務未経験からエンジニアになるまでかかった費用

ヒロヤンです!2020年1月からweb系自社開発企業でエンジニアとして働いています。

全くプログラミングの知識も何もない状態でプログラミングを始め、就職する為のポートフォリオを作成して、トータルでプログラミングに対してのかかった費用を記事にしました。

事前環境

・Macbookは既にあり

必要経費

基本的にかかるコストとしては全て学習コストに当てられることになります。

そして就職するために必要なものが、エンジニアには大きく2つ必要です。

1.履歴書と職務経歴書

2.ポートフォリオ

1.の履歴書と職務経歴書は就職活動をする上で言うまでもありません。

2.のポートフォリオに関しては実務未経験からIT企業に雇ってもらうわけなので

・やる気の表明

・スキルの証明

が必要になるわけです。

つまり必要経費と言うのは、ポートフォリオ作成にかかるコストになります。

手抜きはいけないよ

Twitterにも書きましたが、中には本当に90年代かよ!!ってツッコミを入れたくなるポートフォリオをリンクしている人も目にします。

あなたがその環境で愚痴を言うのなら仕方ないですよ。

ちなみに指標としてこちらのサイトはおすすめです。ヒロヤンも卒業した、侍エンジニア塾の卒業生ポートフォリオ一覧が掲載されています。

侍エンジニア塾卒業生ポートフォリオ

ヒロヤンが実際に作成したポートフォリオで実装したのは以下の機能です。

Google API

GCP

Google Maps Platform

画像アップロード

ログイン・ログアウト機能

API認証を利用した各種SNSによる認証機能

MySQLによるアカウント管理

問い合わせ機能

サーバーのデプロイ

詳細はこちらから確認ください。

実際にヒロヤンがかけたコスト

それではこちらが本題になります。

実際に未経験からプログラミングを始める場合の目安として、具体的な統計はありませんが

1-2ヶ月 HTML/CSSの学習、その他座学

3ヶ月 プログラミング言語(PHP、Ruby、Python、etc…)

4-5ヶ月 アプリ開発

の期間が目安ではないでしょうか。

かけたコスト:オンラインスクール

ヒロヤンは、いきなりオンラインプログラミングスクールに入塾しました。

オンラインスクール:侍エンジニア塾

期間:半年コース

料金:75万円(税込)

正直悪評高い侍エンジニア塾に関しては、価値に対してこの価格は到底釣り合っていません。

業界最大手のマコナリ社長で有名なTECH CAMPです。

オンラインスクール:TECH CAMP

形式:対面授業

期間:6ヶ月

料金:648,000円(税別)

これが一つの基準ではないでしょうか。

かけたコスト:オンライン学習

無料でできるオンライン学習は多数あります。

しかし実際のところ無料でできるのは途中までで、より深く知識を追求したくなるとサブスクリプション月額入会しなければなりません。

プロゲート

プログラミング初心者のハードルを出来る限り取り払うことを目標に作られた学習サービス

サービスリンク先:プロゲート

月額:980円(税別)

ヒロヤンが実際に使用した期間と料金:3ヶ月3,175円(税込)

ドットインストール

プロゲートと並ぶ2大巨塔と言っても過言ではないでしょう。

3分動画でマスターできるプログラミング学習サービスです。

サービスリンク先:ドットインストール

月額:1,080円(税別)

ヒロヤンが実際に使用した期間と料金:2ヶ月2,332円(税込)

paiza(パイザ)

萌え系要素が強めのプログラミング学習サイトです。

プロゲートやドットインストールに比べて問題が豊富なのが特徴です。

サービスリンク先:paiza

月額:980円(税別)

ヒロヤンが実際に使用した期間と料金:3ヶ月3,175円(税込)

かけたコスト:本

実際に購入したのは下記になります。





合計

価格は去年の話なので税率は8%で込みで計算しています。

オンラインスクール:75万円

オンライン学習:8,682円

本:10,411円

合計:769,093円

最後に

いかがでしたでしょうか。

改めて計算してみると、約80万円近くかかっています。

しかしながら実際オンラインスクールに通うことは賛成でして、侍エンジニアではなく、先述したテックキャンプのようなところで集中的に学習をしてポートフォリオを作成して卒業することをおすすめします。

また別の方法としてはある程度独学で学習した後は、師匠なりメンターなりをTwitterで見つけて指導してもらえればかなり格安で行けるのではないかとも考えてはいます。(みつけるのが大変ですが)

最後になりますがこちらのプログラミングスクールのまとめ記事を参考にしていただければと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です