アラサー未経験からのエンジニア転職リスク

白蛇くん
最近エンジニアスクールが「アラサー未経験からでも可能!!」みたいな広告をよくみます。
ヒロヤン
そうですね、実際にアラサー・プログラミング未経験・文系からPythonを勉強して内定を得ましたが、転職から就職を通してのリスクをお伝えします。

アラサー・プログラミング未経験・文系からPythonを勉強して、web系自社開発企業で働いているヒロヤンです。本日は私が考えるアラサー未経験からのエンジニアへの転職リスクをお教えします。

結論から言いますと、

不可能ではないが多くの障壁がある。勉強を頑張れない奴はやめておけ。

リスク

キャリアを捨てることになる

これまで20代で培ったキャリアを捨てることになります。

ヒロヤン自体は大学は文系で、新卒入社の会社は商社でマーケティング営業の立場で世界と日本を飛び回っていたので、現在のエンジニアとは全くの畑違いです。

「いずれ将来は、前歴を活かして・・・」とは言いたいところですが、目の前のコードを書くことで必死なので全くその余裕がありません。

エンジニアになるにはキャリアの断捨離が必要なのです。

これまでのキャリアを捨ててでも成し遂げたいことなのか、を考えることをおすすめします。

給料が下がることになる

綺麗事なしに、金は何を置いても最重要です。

大卒から一般的な企業に入社した人であれば、アラサーあたりで「係長」、「主任」、「リーダー」のような何かしらの肩書きがついて後輩もできて、給与も大きく上がっている年齢です。アラサーから未経験でエンジニアになる転職先は肩書きもなければ技術力もなく、教えてもらう側に回ることになります。

よって給料は必然的に下がります。給料が下がると生活の質が下がります。生活の質が下がるとストレスが上がります。

実生活での生活コストを鑑みることをおすすめします。

ヒロヤン
仮にあたなが男性で結婚していて奥さんが転職に反対するのであれば、日頃のあなたの行動が、未経験からのエンジニア転職に伴う行動ができていないから、反対すると言うことになります。

プライドを捨てることになる

先述しましたがアラサーから未経験でエンジニアになった場合、入社してからは教えてもらう側になります。そしてその場合よくできた後輩から教えてもらうという現象が発生するかもしれません。

自分より年下の後輩に教えてもらって荒波を立てずに仕事をこなすことができるか考える必要があります。

学習コストがかかる

ヒロヤンの場合ですが、某プログラミングスクールの半年コースに入塾しました。その時支払った金額は約75万円。(今となっては、そこまで高額な費用をかけて学ぶ必要もなかったと考えているのですが・・・)

そもそもPCを持ってない、という話になればMacbookを購入するので12万~の初期費用がかかってきます。

また学習するにあたってオンラインで無料で

  • プロゲート
  • ドットインストール
  • paiza

などのプログラミングの学習コンテンツもありますが、無料なのは初歩の初歩までで、より一層成長するためには月額1,000円を支払って有料会員になる必要があります。

もちろんプログラミングの勉強を独学でやり切ってポートフォリオを作成する人もいますが、それは本当に稀な存在で、プログラミングの挫折率が物語るようにほとんどの人がお金をかけて学習をすることになります。

長期的な目標になる

ヒロヤンはエンジニアになるために、会社を辞めて約半年間プログラミングの勉強に時間を当てました。

未経験からの転職をするにあたり、やる気や技術の証明としてポートフォリオ(成果物)が必要になります。

そしてポートフォリオを作成するためには、基礎のhtml/cssから学び、プログラミング言語、データベース、セキュリティ、ネットワーク等を絡めてwebに公開するとなると、どんなに早い人でも3ヶ月~を要します。

今働いている人は平日2時間~休日10時間~をプログラミングの学習に時間を長期的に捧げられるか考えてみましょう。

そもそも挫折したら無駄な努力になる

Twitterで「プログラミング学習を始めました!」って声高々にする人は多くいますが、ほとんどがサイレントエスケープしていきます。感覚的に10人いて3ヶ月後にもアウトプットし続けているのは1-2人の感覚です。

プログラミング学習して挫折したら、これまで全て努力してきた時間や、かけた金額全てが無駄な努力になります。

挫折した人の中には「プログラミングを学習してどのように動いているのか分かった!!」とかいう人がいますが、単なる言い訳です。正直何も分かっていません。学んだ技術を応用できないのであれば全く意味がありません。

就活編

書類選考に落ちまくる

実際にヒロヤンが行った就職活動では

  • 申し込み74社
  • 書類通過5社
  • 面接4社(3社辞退)
  • 自社開発内定1社

という結果になりました。ちなみに内定がでた時点で自分が希望する勤務条件にマッチしたのですぐに就活を終えました。

ここからわかることは、30歳を超えたプログラミング未経験者の内定率が1.4%・・・ということではなく、書類通過率が絶望的に低く通過できないということです。

74社申し込んで、面接行けるのがようやく5社ということです。いくらコミュニケーション能力が高いです!!面接が得意です!!って言っても面接自体に到達できないと全く意味がないのです。

https://freeheroblog.com/load-map-for-python-se/

自分より若い世代と戦場で戦うことになる

30歳を超えたヒロヤンですが、記憶力が明らかに低下していると日々感じます。

頭を使うとされる将棋のピーク年齢です。7人の平均年齢は丁度30歳です。

つまり自分より物覚え(短期記憶能力)が優れている人たちと、就活というリング場で殴り合って戦うことになるわけです。

あなたが仮にエンジニアの採用担当だったら、同じ技術力を持った23歳と33歳のプログラミング実務未経験者がいたら、どちらを採用したいですか?

具体的な年齢は32歳か

まこなり社長で有名なテックキャンプというエンジニアスクールだと32歳以下と明記されています。

私が以前通っていたエンジニア塾でも転職保証制度で保証されていたのは32歳以下の塾生でした。

勉強を頑張れない奴は辞めておけ

一度記憶を辿ってみて欲しいです。

  • 大学受験で必死に勉強しましたか?
  • 難易度の高い資格試験にチャレンジしましたか?
  • 社会人になってから学業に多大な時間を費やしたことはありますか?

何が言いたいのかというと、3これまで短期的に一極集中できるような勉強を積んできた経験がなければプログラミングの勉強も挫折する確率が高いということです。

安易にプログラミングスクールが「3ヶ月でフリーランスになれる!!」というような謳い文句を発信していますが、入会させるための広告にすぎません。やはり一定レベルの地頭が必要というのは間違いないでしょう。

最後に

ヒロヤン自信も決して頭が良く偏差値の高い大学を出ているというわけではありませんが、自分が選んだ道を後悔しないように磨き続けてはきました。

正直歩んできた道も後悔だらけの人生ですが、少しでもその後悔がわずかなものに収まるように日々ブラッシュアップをしてきたままです。

今回はできるだけ無駄な時間をかけて欲しくない、多大なお金と時間を払う前にやめておけ、という記事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です