実務未経験python/djangoをスクールで学んだ31歳が、web系自社開発企業に就職して1ヶ月をメモに残します。
こちらの続き
コンテンツ
就職した会社
いわゆるベンチャー企業です。社員が学校のクラスメートより少ない数で、社長の方針で全てが決まります。
PCはMacが支給され、EDMがBGMで流れ、コーヒーは飲み放題、私服OK、いわゆるキラキラした感じです。
技術的な部分に関して言えば
JavaScript/Python
【フレームワーク】
django
【DB】
MySQL
【その他】
AWS、セキュリティ、apache、nginx・・・多数のもの
現状の状況に関して
実務のこと
現状は与えられたエラー(django関係)とにらめっこしてエラーを解決できるようにコードを書いたり、先輩に頼まれてテストをするための環境を構築したりと、そんな感じの仕事が多いです。
コードを書く < エラー解決、環境構築
のような感じです。自社開発企業なので自社サービスのアップデートや新機能の実装の話も頻繁に行われるのですが、早く携われるような技量を見せつけることが現状の課題であり目標です。
またツイッターでよく見られるプログラミング実務未経験者が就職してから困ることに関して
・Linux
・git
これは間違いないです。ここら辺は叩き上げで就職してからでも身に付くものだと感じています。しかしながら業務中での理解はもちろん、追いつかない時は家に持ち帰ってでも習得すべき内容です。なぜなら、vim、Linux、gitをマスターすればあらゆる業務の時短化がされるからです。(未経験者は基本的なことができていればとりあえずは大丈夫かと。)
会社のこと
会社のことに関してはツイッターにもいくつか呟きましたが
web系自社開発企業に就職したら【先輩エンジニア編】
☑️異常な知識量
☑️敬語で話してくる
☑️正直一分の隙もない
☑️エゴサしたら良質な記事書いてる
少しでも近づけるように頑張ります。#python#django#JavaScript#駆け出しエンジニア#プログラミング初心者#プログラミング未経験者
— ヒロヤン@Pythonエンジニア1年目 (@Hiroyan_2020) January 28, 2020
web系自社開発企業に就職したら【オフィス編】
☑️ヘッドホンOK
☑️コーヒー飲み放題
☑️意識高い系の本が揃う
☑️良い感じのEDMが流れる
そしてさらに自身の意識が高くなる#python#django#JavaScript#駆け出しエンジニア#プログラミング初心者#プログラミング未経験者
— ヒロヤン@Pythonエンジニア1年目 (@Hiroyan_2020) January 28, 2020
こんな感じです。めちゃくちゃ恵まれた環境にいることだけは認識しています。だからといって現状に満足せずに、1日でも戦力にならなければと感じています。
身についていること
結局何が身についているの?ってことですが、
・vim
・Linux
・git
・html,css
・JavaScript
・django
やっぱり僕はフロント側をCSSやJavaScriptでいじるよりは、djangoで機能を実装したり、書いたコードにきちんと動いてもらう方が好きです。CSS・JSは最悪変なコードでも見栄えが少し悪いだけで済む話なので。(現状の身分だとそんな文句は言えないのですが)
しかしながら本など読んでいると
こんな本も出ています。
JavaScriptがいわゆるフロント側のデザインや動きで、python(django)がバック側の機能に関してです。
このような順位表がある通り、上位2つをまとめて仕事としてやれることは今後の自分のキャリアを構築する上では最高の環境で全く苦ではありません。
最後に
とりあえず1ヶ月経ちましたが、未だに戦力になれていないのが実情でモヤモヤする気持ちを必死になくすために、業務中の知識の吸収と転用はもちろん自己学習を怠りません。
また会社で技術を学ぶたびに、「自分でも自宅のPCで実装をしてみたい!」、と言う思いがふつふつと湧き上がっており、連休中にはこれらを実装したいのですが、現段階では業務について行けない部分の穴埋めをするのが休日のメインな過ごし方になっています。
この記事をまた何ヶ月後かに見返して、「当時はしょぼいことで悩んでいたなぁ。」と呟けるくらいにひたすらスキルアップをしていくしかないですね。
スクールを利用して本格的に学ぶ
いかがでしたでしょうか?
10人中9人が挫折すると言われるプログラミングを、ヒロヤンも実はプログラミングスクールで学習をしてきたからで、結果、今はPythonエンジニアとして働いています。
挫折率が高いプログラミングこそお金を払ってメンターを付けて、道を見失わないように環境を構築する必要があるのではないでしょうか。
これはダイエットで自分一人では痩せられないけど、トレーナーを付けて否が応でもせざるを得ない環境を作ると一緒ですね。
ヒロヤンもプログラミング勉強開始直後はあれこれ悩みましたが、悩むよりも手っ取り早くスクールに登録した方が最短ルートで勉強できるのではないかと考え、結果挫折せずに今に至っています。
今なら無料でキャリアカウンセリングを行っているTechAcademyのようなプログラミングスクールもありますのでこれを機会に是非カウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか?
上記リンク先から無料相談ができます。
またこちら(↓)ではPython専用のプログラミングスクールをまとめ紹介しています。